復興の願いを込めて。
合掌!
読む前にポチッとお願いします。

にほんブログ村

調停は都合、10回くらい行いました。
約1年のあいだ。
ただ、内容は書くほどのことはありませんでした。よく、調停委員が説得してくれて、
事態の収拾に結びついたとか聞きます。
でも、どちらかを一方的に我慢させているのが現状なんです。
何度も言うようですが、
裁判は先のやった者勝なんです。
今回も妻が先に暴力的な行動で始まりました。
でも、その点については調停員どころか、
裁判官もまったく無関心です。
で、1年あまりのあいだ、
私が妥協するのを待っているだけの調停でした。
3回目くらいから、
「もういいから、裁判にしてくれ!」
そう主張してきました。
だが、調停委員が、
「まあまあ、来月まで考えてください。」
と先延ばしされて時間だけが過ぎてゆきました。
(こんなバカな!)
そう、本当にバカははなしです。
お金と時間をかけて、
妻を擁護するために裁判所を頼んだようなもの。
でも、これが日本の裁判の実態なんです。
そうこうしているうちに、
子供との面接交渉をセティングされました。
「子供さんのためにも会ってください。」
表向き面接ですが、
実態は子供の顔を見せて、
私を妥協させる計画みたいでしたが。
「次回にお子さんとの面接をします。」
自分の子供会うのにね。
だが、子供と会えたは良いんですが、
ただ、裏にもうひとつの思惑が・・・
つづく。
*お知らせ
このたび、夫婦の問題、離婚、不倫に悩む方々へカウンセリングをして、
少しでも傷ついた皆さんの手助けをするための場所。
そんな相談所を立ち上げました。
まずはお気軽にメールでご相談ください。
私のような目に遭わないように、誠心誠意対応いたします。
メールはこちらのホームページの窓口から。
夫婦問題コンサルティング大阪
http://minogame2563.toypark.in/sub1.html
今月末に4回目の調停ですが、養育費が折り合わず「不調ですので何らかの決定を次回にします」って調停員が言って前回は終わりました。調停員はめんどくさいから、婚姻費と
養育費を決めて、強引に終わらせるつもりやろうって思ってます。
裁判になったら、養育費は一万円しかもらえませんよ?とか、ニヤニヤしながら言ってきたり。。。
調停員も弁護士も誰もかれもが信用出来ない。
調停員はレベルが低いし、弁護士も同じようなモノです。
ただ、裁判官は多少まともなので裁判でケリをつけるのもいいですね。