*皆さん、こんにちは。今回、離婚サバイバル日記〜生き残るのは俺か、鬼嫁か?の傑作選をまとめた本「 浮気・不倫・W不倫〜男と女のサバイバル日記」が、AmazonのKindle本で出ました。価格も安いので、良かったら読んでみてください。
第三集「不倫の相手はソープ嬢・・・」など収録して新発売しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最初に「いいね!」をお願いします!

にほんブログ村
--------------------------------------------------------------------------------
おはようございます。
2018年5月30日、感謝の朝です。
「タフでなければ、
生きてはいけない。
優しくなければ、
生きる資格がない」
byレイモンド・チャンドラー
(アメリカ・イリノイ州出身の小説家、脚本家、「20世紀でもっともハードボイルな作家」とも称される人物)
イメージ 1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、私39歳、
子供5歳の主婦です。
旦那のギャンブル、借金、嘘等々色々あり、離婚の話をすすめています。
離婚後の生活のことで悩んでいます。
そんな相談です。
--------------------------------------------------------------------------------
<私には田舎に母が一人います。
(私にとって地元ではないので友達はいません。)
そこに帰るか。
今すんでいるところにいるか。
母も高齢なので今後介護問題などもででくるかと思います。
田舎には私には友人はおらず、
まったく馴染みのない土地で、不便でもあり、
0からのスタートへの不安があります。
ただ、母の側にいたいという気持ちがありますし、
子供のことも少しはみてもらえると思います。
今の場所は便利で、進学などの選択肢は豊富です。
親子共に友人はおります。
現在子供が年長なので、
小学校入学前に決めた方が良いのかと思い、
悩んでおります。
ご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。 >
まず、お子さんが成人するまで今のままが良いのでは?
田舎では満足な職もありませんし。
いずれは、都会に呼んで特養ホームなどに入れるか、
地方の方が空きが多いのでそちらに入れるなどを考えた方が良いです。
介護を自分で将来するとは考えてはいけません。
もし、お母さんが田舎から動かないのであれば、
やはり、お子さんの成長を優先されるべきです。
また、収入のこともありますから。
お母さんの事は、ある程度行けるところまで現状で行くしかないです。
まず、若い人を優先ですよ。
経験者からのアドバイスです。