読む前にポチッとお願いします。

にほんブログ村
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おはようございます。
2023年9月21日、感謝の朝です。
「人は間違った理由で結婚し、
正しい理由で離婚する」
by宮本美智子
(日本のノンフィクション作家 / 1945〜1997)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、結婚生活6年目 子供今年6歳と1歳。
そんな相談です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
家庭の問題、そこまで言って委員会

読む前にポチッとお願いします。

にほんブログ村
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おはようございます。
2023年9月21日、感謝の朝です。
「人は間違った理由で結婚し、
正しい理由で離婚する」
by宮本美智子
(日本のノンフィクション作家 / 1945〜1997)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、離婚するべきか?
そんな相談です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
家庭の問題、そこまで言って委員会

<結婚生活6年目 子供今年6歳と1歳。
夫の過剰な束縛、モラハラ、喧嘩した時だけ限定でDV異常な性欲に耐えられなくなってきました。
子供の世話はどこの父親よりもしてくれるし、
子供が苦手な私からしたらとても助かる存在です。
しかし今まで好きだから我慢できたことも次第にできなくなってきました。
離婚を申し出たのですが、絶対にしない別居もしない無理 の一点張りで話をしてくれません。
子供を引き取りたい気持ちはあるのですが、
夫は人一倍可愛がってくれているので子供たちもパパっ子で、
それを引き離して子供を私が育て可愛がる自信がありません。
私の実家にも頼れません。泣
しかし夫とはもう一緒には住みたくないんです。
子供がいるので夫が帰ってきてから出て行こうとした時は荷物は投げつけられ私は押し倒され、、、
強行突破として帰ってくる頃を見計らって勝手に出て行くべきなんでしょうか。
そうすると子供の保育園の送迎は誰が、、、
私が我慢するべきなんでしょうか。
最近は不眠、夫が帰ってきた途端、蕁麻疹が出て精神的にしんどいです。。
何かいい方法はないでしょうか( ; ; >
そこはお子さんを連れて別居するべきですね。
精神的にもたないようですから。