テキスト:源氏タロット占いでお悩み解決いたします 恋愛、結婚、不倫、健康、仕事等、あらゆるお悩みを占います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お早うございます!
2025年5月27日、感謝の朝です!
「神は細部に宿る」
by ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ
(ドイツ出身の建築家)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、2月の末に嫁と離婚しました。
そんな相談です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
電話:源氏タロット占いでお悩み解決いたします 恋愛、結婚、不倫、健康、仕事等、あなたのお悩みを占います。
<離婚後の問題について皆さんの意見をお聞かせ下さい。
2月の末に嫁と離婚しました。
子供は娘が20歳息子が17歳です。
元々、夫婦関係は悪い方ではなかったと思います。休みのたびに出掛けたりしていました。
しかし、家のこと、子供達のことを任せっきりにしてきてしまったのが離婚の原因です。
元嫁は別れてから実家に戻りました。
私の住んでいる所と嫁の実家は車で10分ぐらいの所です。
離婚後、子供達にどちらについて行くのかと質問した所、
娘はもう就職して自分で動きたいように動けるから、
あえて元嫁の実家に行く必要はないと今まで家族で住んでいた私の家で暮らすと言いました。
息子も、元嫁の実家できゅうくつな思いをするぐらいなら、
そして自分がついていくとお金がかかるとゆう理由で私の家で暮らすと言ってくれました。
今は、はなれで暮らしている私の母親と、私、娘、息子で生活しています。
ここからなんですが、元嫁は息子が自分についてくると思っていたけど、息子が断ったので、
高校卒業するまでは(あと2年)学校の弁当や定期的に通う病院(眼科、歯科)や、子供の買い物等はやると言っています。
私も動ける状態を作ってやっていますが昼間は働いているので限界があります。
今は、春休みで元嫁もそんなに出入りはしてないのですが学校が始まったら出入りするようになると思います。
自分的には早く元嫁のことを忘れたいので関わって欲しくないのですが、
息子はそれは母親にやってもらった方がうれしいと言っています。
私的には元嫁は自由になって好きなように生活しながら、
自分の子供に会いたい時に会いに来るみたいな感じがうまいこと使われているようにしか思えません。
全然次に進めない状態です。
モヤモヤしています。
どうゆう感じで接したらいいのか分かりません。
逆にやれることやってもらって嫌な言い方ですが上手に元嫁を使えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。>
まあ、子供さん優先だからね。
お手伝いさん位に思えば如何ですか?